花畑広場をみんなでつくろう ~無料で使ってみませんか~
広場の大きな催しは楽しいもの。
でもそれだけが広場の役目ではありません。理想は「花畑広場を市民のみなさん自らが使う」こと。
弾いたり歌ったり、演じたり踊ったり飾ったり。広場を文化活動の発信地にしてほしい!
そこで2つの企画を用意しました。
花畑解放区“Day Dream” liberated area
広場の日常は、イベント開催により与えられるものではなく、市民が自ら参加し佇まい創り出すもの「人に見せるために」、時には「自らと向き合うために」、表現者となって市民が集まる広場にしませんか?
花畑広場でプレイ
してみませんか?




催事が無い日は花畑広場を解放し、市民の文化活動の場を提供します。
花畑広場内にポイント(場所)を定め、演ずる・展示するスペースを無料で提供します
花畑解放区エリア

利用ルール
- 音楽・演芸・絵画・造形等の文化活動に限ります
- 利用者の事前登録制、および事前予約制
- 利用希望日の前月同日より受付開始
- 1名または少人数によるプレイor小規模展示等
- 椅子等備品の貸出あり、音響機材の貸出はなし
- 他ポイントへ届く拡声装置等の使用は原則禁止
その他条例に抵触するご利用はお控えください
プレイのポイント(場所)は上図1〜5
小規模展示等は展示物によりポイントを検討
利用可能時間原則10:00-18:00
音楽・演芸系は1回あたり2時間、展示系は相談
別施策花畑モブ”In the Flesh”との調整をお願いすることがあります。ご協力をお願いいたします。
花畑モブ“In the Flesh” HANABATA CROWD
みんなで広場の芝生スペースを舞台に使っちゃおう
(催事がない日限定/無料)

モブとは「群衆」。広場をみんなで文字通り「広く」使ってください。ステージはありません。芝生がステージです。
ダンスサークル、吹奏楽のマーチング、演武、青空合唱、集団行動など、広く使っていただければなんでも結構。
練習成果の確認に、はたまた度胸試しに、それぞれの思惑で魅せてください !
利用ルール
- 10名以上で行う芸術・文化活動、運動競技の披露
- 利用者の事前登録制、および事前予約制
- 利用希望日の前月同日より受付開始
- あくまでも発表の場であり舞台上ですので、練習・打合せ等その場での確認はお控え下さい
- その他条例に抵触するご利用はお控えください
利用可能時間原則10:00-18:00
1団体60分以内(スタンバイから撤収まで)
別施策花畑解放区“Day Dream” との調整をお願いすることがあります。ご協力をお願いいたします
- 【貸出備品】
- パワードウーハー
CDシステムRV-NB250BT
